※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています

職場にいる嫌いな人への対応に疲れていない? 効果的な付かず離れずの付き合い方

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、たつとら(@tatsutora6) です。

同じ職場で長く働いていると、同僚や上司・先輩の性格や行動等も次第と分かってきます。

その中で起こる問題が人間関係。

元をたどれば知らない人同士なので、もちろん気が合う人や合わない(嫌いな人)人等出てくるかと思います。

気が合う人であれば一緒に仕事をしていても楽しいし、仕事がはかどったりもしますが、嫌いな人の場合は「どう対応しようか?」とか「できるだけ関わりたくないな…」と考えすぎて気疲れすることもあります。

現にボクも今まで複数の会社(転職回数8回)で働いてきたので、そういう嫌な人がいた職場もあり常に考え悩んでしまう事もありました。

そういう時の対応の仕方は、とりあえず付かず離れずのちょうどいい距離感で付き合う事ではないでしょうか。

CONTENTS

職場の嫌いな人の事はどうしても気になる

職場の嫌いな人の事はどうしても気になる

職場の嫌いな人の事は、些細な事でも気になりがちです。

仕事中でも行動が気になったり、何か声かけられたりしたらどうしようと思ったりして、仕事が集中できなくなることもあります。

そういう状態が続くとやはり仕事が疎かになったり、支障をきたしたりしてしまいます。

ボクもそういう上司がいた事があり、常に気にしながら仕事するという状態が続き気が入らない事も多々ありました。

嫌いな人との付き合い方は

では、嫌いな人への対応はどのようにしたらいいでしょうか?

ボクの経験上、とりあえず敵に回さないような付き合い方が大事になるでしょう。

あまりに「嫌いだ」という態度を取ってしまうとお互いぎくしゃくした付き合い方になるし、逆に向こうからも「嫌なやつだ」と思われてしまうかもしれません。

そこで敵に回さない(付かず離れず)の付き合い方のポイント

  • 最低限の挨拶はする
  • 仕事の質問、相談されたら嫌な顔せず応じる
  • 世間話はほどほどに(自分から振る必要はない)
  • 会社の飲み会・行事等では、なるべく離れてしまおう
  • プライベートの約束はしない

最低限の挨拶はする

社会人なのでとりあえず最低限の挨拶はしましょう。

嫌なのに、こちらから積極的に挨拶しにいく必要はありませんが、声を掛けられたら必ず返すようにしましょう。

仕事の質問、相談されたら嫌な顔せず応じる

仕事に対しては、嫌に思っていても顔に出さずに応えましょう。

わからなければ、普通にわからないと言えばいいだけです。

また、仕事の合間に振られたりする世間話も嫌であれば無理して合わせる必要はないし、間が持たないと思い無理に話題を振る必要もありません。

世間話はほどほどに(自分から振る必要はない)

合わせてしまい自分が嫌いな人に好かれてしまっては、ストレスがたまる一方です。

向こうから「余り話さない人だな」と思われる方がちょうどいいかもしれません。

会社の飲み会・行事等では、なるべく離れてしまおう

会社で行われる飲み会などの行事がある際は嫌いな人と同席になる場合も多々あると思います。

そういう席ではなるべく離れた席を取るようにして、話す機会を減らしましょう。

こういう時にまで気を使いたくありませんからね。

ただ、お互いに気分も高揚している事もあるので、機会があればいつもよりも積極的に話すのもありです。

ボクもそういう時はズケズケと普段より言い過ぎかというぐらい話していました。

時にそういう自分を出す事で相手に安心感を持たせる事も重要ですね。

プライベートの約束はしない

仕事を上手くやっていく上では、やはり嫌いな人に自分が「あなたが嫌いです」という態度をいかに見せないかが大事です。

しかしながら、嫌いな人とはさすがに仕事以外では付き合いたくないもの。

休みや仕事後に誘われたとしても理由をつけてきっぱり断る勇気も必要です。

スポンサーリンク

自分だけではない、仲間もいるはず

自分だけではない、仲間もいるはず

付かず離れずの付き合い方をしていても、人間なので少しでも何かあれば考え込んでしまうもの。

明らかに性格上や仕事する上で「嫌いな人」というのは、自分以外にも同じように思っている人がいるという事。

そういう同じように思っている仲間がいれば、気持ちも少しは楽になります。

まずは気の合いそうな人にさりげなく「あの人の事どう思う?」など聞いてみるのもいいでしょう。

同じような考えを持っていれば、嫌いな人に対する対処法などいろいろと話し合えるかもしれません。

実際にボクも同じ考えの人がいた時は「自分だけではない」という事で仕事にも集中できた事もあり、嫌いな人の事も考え続けなくなる事もできました。

1人でもそういう仲間がいると心強いかと思いますよ。

仕事に大きな支障をきたす場合は相談も

仕事に大きな支障をきたす場合は相談も

ただそれでも、嫌いな人なので一緒にいるのも嫌だし話すのも嫌だと思う人もいるかもしれません。

嫌いなだけならまだいいですが、それがパワハラ等に繋がり仕事に支障をきたすなら信頼できる上司等に相談しましょう。

ボクもどうしても嫌いでパワハラを受けていた直属の上司がいて、別の信頼のおける上司に相談したところ、相談した上司の下に付くことができました。

相談しても上手くいくとは限りませんが、悩んで何もしないよりは、行動に移すことも大事なのかもしれません。

最終的には転職も視野に

それでも上手くいかず、嫌いな人がいるだけで苦痛だと感じるのならば転職するのも手だと思います。

転職は逃げみたいな事も言われますが、体を壊したり、常に嫌いな人を考えながら仕事しても楽しくないでしょう。

次の職場にも嫌いな人がいるかもしれませんが、嫌いな人が絶対いる今の状況よりは、少しでもいない可能性がある転職を考えるのもありだと思います。

下記にボクが転職時にお世話になった転職サービスもあるので、登録は無料なのでとりあえず登録だけ済ませておくのもいいかもしれません。

▼オススメの転職エージェント・サイト▼

■転職業界大手のエージェントサービス、転職の相談までしっかりサポート

転職支援サービス 【DODA】求人情報・転職支援会員募集 /パーソルキャリア株式会社

最後に

会社にいると全て自分に合う良い人ばかりではないという事は誰でも分かっていると思いますが、「嫌いな人」とどのように付き合っていくか分からなくなる事もあります。

付かず離れず、お互いがぎくしゃくしないちょうどいい距離感が保てれば、ずっとではないかもしれませんが心に余裕が生まれてくるはずです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS