皆さんはブログの更新は滞りなくできていますか?
ボクは100記事過ぎた辺りから、余り時間が作れないのもあり更新の間隔が空いていますが何とか続けられています。
以前の記事でも書きましたが、再度「ブログの継続」について前回より少し掘り下げて書こうと思います。
ブログを書いている人はわかると思いますが、ブログをする上で難しい事は「ブログを継続する」ことだと常々思っています。
ボクも「はてなブログ」でいろいろな方のブログを読者登録していますが、登録した中で常にブログを更新されている方の割合が95人中、大体50人程でした。
約半分ぐらいの方の更新が止まっている状況です。
ブログのサイトそのものが無くなっている人もいて寂しい限りですが、約半分の方のブログが更新されていないのを見るだけでも続けるのは簡単でないと思われます。
「ブログが継続できない」理由は人それぞれ、いろいろな理由があると思いますが、「ブログを継続していく」には以前も書いたように毎日少ない時間でも「ブログの時間」を作り、ブログを日常の一部に取り入れ「ブログを習慣化」することでしょう。
たつとら
本業のWebデザインを中心に30~40代に向けて
役に立つ転職や仕事についての情報、ブログについての記事を
発信する福岡在住の40代のサラリーマンブロガー。
ブログ総収入30万円突破。
執筆歴5年目で新たなブログを立ち上げました。
本サイトはこちら
ブログが継続できない人は
まず、ブログが続かない人の理由として
- 高いノルマを課すこと(毎日更新など)
- 目標が達成しブログ熱が冷める
- 収入がなかなか入らず諦める
- ネタ切れ
その他にもいくつかあると思いますが、この4つが主な理由です。
高いノルマを課すこと(毎日更新など)
更新できる人にとって「毎日更新」は高いノルマではないでしょうが、よく人のブログで「毎日更新は諦めました。次からは2、3日おきに更新します」などというのを書く人に限って、しばらくしたら更新が止まっています。
「毎日更新」という自分に厳しい目標を掲げ、そのノルマから解放された途端どうでもよくなるんでしょうね。
目標が達成しブログ熱が冷める
目標(例えば、「100記事目標」や「ブログの読者数100人」など)を決めてブログをやっている方も多いと思いますが、目標が達成してしまうと達成感で急に熱が冷めてしまい、次の目標が立てられなくなり書くのを諦めてしまう人もいると思います。
また、逆に高い目標を掲げると達成できなくなって途中で挫折してしまい書くのをあきらめてしまうので、目標を持ったとしても次のその次も目標を達成できるように、いくつか達成しやすい目標を立てるといいでしょう。
収入がなかなか入らず諦める
ボクもそうですがブログで収入を得ようと思ってブログを始める人も多いと思います。
しかしながら、ブログを続けていても大した収入が入らず次第にモチベーションが低下して書くのを諦めてしまう人もいるでしょう。
ブログで収入を得るには「時間」と「忍耐」が必要で、簡単に大きな収入が入るとは限りません。
ただ、直ぐに収入が得たいと思っている人は、それが待てずに諦めてしまいます。
ボクはそれが解った上でやっているのでモチベーションの維持はできていますが、確かに「もう少し増えないかな?」とか「他の事をやった方が収入になりやすいんではないか」と思う事もあります。
それを考えている間にブログに対する熱が冷めてしまうのかどうかが、「継続できるかできないか」の境目ではないでしょうか。
ネタ切れ
特に「特化型ブログ」を書いている人は書くジャンルが決まっているので、ブログを書き続けると「ネタ切れ」に陥りやすいと思います。
「ネタ切れ」になると次に書くネタが決まっていないので新しいネタが浮かぶまで書けなくなり、次第と書くということから遠ざかり、そのままブログが終了してしまうこともあり得ます。
そういうときは、「今回は内容を変えて」など一言添えて違う記事を書いてみるのもいいかもしれません。
スポンサーリンク
コツはブログを習慣化する
そういう続かない理由全てを含めて「継続」していくには、日常生活の一部として「ブログを習慣化」することだと思います。
何も「ブログを書くこと」だけを習慣化する訳ではなく、「ブログを書く書かないに関わらずブログそのものを日常生活の一部」として取り入れることです。
皆さんも普段の生活で習慣化していること(「運動」「読書」「早起き」など)があると思いますが、これらは日常生活にとけ込んで自然と行う行動にもなっていると思います。
ボクも現在では、ブログそのものが習慣化して自然と生活の一部になっています。
「ブログの習慣化」の例として
「googleアナリティクス」や「Googleアドセンス」のページを見る
ボクの「ブログの習慣化」の例として、ブログを書いていなくても、毎日空いた時間に「Googleアナリティクス」、「Googleアドセンス」のページを開くようにしています。(時に「Googleサーチコンソール」)
「Googleアナリティクス」は、ただ「自分のブログにどれくらいアクセスがあるのか」を見るのが主ですが、単純にアクセス数を眺めているだけでも楽しいです。(変な奴ですが)
大したアクセスもないですが、自然と毎日決まった時間についつい見てしまっています。
「Googleアドセンス」は「1日の収益額」を確認するために見ていますが、やはり少しでも収益が発生すると嬉しくなります。
「Googleサーチコンソール」は、主に「検索クエリ」を見ていて、読者はどんなキーワードで自分のページに辿り着いているのかが気になるので、たまに見るようにしています。
また、この結果で記事をリライトする行動にも繋がるので見ることが習慣にもなります。
これらは見るだけでも自然と「ブログについて意識する」ようになり、より良いブログを書こうという意欲にも繋がっていきます。
他の人のブログを見る時間を設ける
それに加えて「他の人が書いたブログを読む時間」を設けることも習慣化になっています。
「はてなブログ」のブログであればスターをつけたりコメントをしたり、気になるブログ記事ならブックマークをつけたりなど、この行動をするだけでブログを書いていなくても、ブログそのものが何処か頭の片隅に残るので「ブログについての時間」が途切れずに習慣になると思います。
ブログのネタを考える
ブログが書けなくてもブログのネタを考える時間を設ければ、自然と考える事が楽しくなりブログを書きたいという意欲が沸いてくると思います。
例えば、大まかな方向性だけを考え、明日は中身を掘り下げていくという短時間の間だけでも時間を設ける。
それを繰り返していけば、自ずと習慣になっていくことでしょう。
スポンサーリンク
最後に
以上、「ブログ継続」の為にはブログの習慣化が必要ということを挙げ、ボクが実践している習慣化の例を出しました。
実際に続いている人は何かしらブログが生活の一部として習慣化されていると思います。
また、続きそうにない人は「習慣化」以外においても、記事を無理に書く必要もなく自分が楽しんで楽に書けるように、自分なりの間隔で書いてみてはいかがでしょうか。
ボクも今は数日に一回の投稿になっていますが、毎日ブログの事が頭にあるのでブログ更新が途絶えることなく自分のペースでブログが継続できています。
ブログを諦めかけている人も「どこかで自分のブログの更新を待ちわびている読者がいるかもしれない」と思ってみて、自分のペースでもう少し頑張ってみてはいかがでしょうか?
▼アフィリエイトを始めるならオススメはこちら