どうも、たつとら(@tatsutora6) です。
ブログを書いていれば起きてしまう事、それはブログのネタ切れ。
ボクも現在3年以上ブログを書き続けていますが、以前はよくネタ切れを起こしていましたw
誰しもブログを始めたばかりの頃は、ネタのストックがたくさんあったり、次々と次回書くネタが浮かんできたりしますが、一旦ネタが尽きてしまうとなかなか新しいネタが浮かんでこなくなる場合があります。
今回は、そういう悩んでいる人やこれからブログを始めていこうと思っている人に向けて、3年以上続くことができているボクなりのアドバイスや対処法をまとめてみましたので参考にしてみてください。
・ブログを始めたばかりでどういう記事を書いていこうか考えている人
・ブログのネタが尽きてきてネタがなくて悩んでいる人
ブログでネタ切れが起きそうな時
ブログでネタ切れが起きる原因は種々ありますが、主なものは以下になります。
- 特化ブログで進めていてストックしていたネタが尽きそうな時
- 悩みに悩んで逆にネタが出てこない
- 文字数やクオリティを求めすぎて肝心のネタが思いつかない
こう見ると初心者の人などは少し難しく考えるかもしれませんが、全然その必要はありません。
始めたばかりの人はとにかく書く事が大事です。
また、自分のスタイルがなかなか決まらなくてネタが思いつかない人や、特化ブログで始めたはいいものもすぐにネタが尽きてしまう人も、書かない期間が長くなってしまうと続かなくなる可能性もあるので注意は必要です。
対処法は初心者が進めやすい雑記ブログ
対処法の前に、今からブログを始めようと思っている方には1つのジャンルを掘り下げて書いていく特化ブログよりもいろいろなジャンルを自由に書ける雑記ブログの方をオススメします。
雑記ブログであれば、1つのジャンルのネタが尽きたとしても違うジャンルのネタを書くことができますし、特化ブログと違って専門性もそれほどいらずに始める事ができるので記事も書きやすいでしょう。
またブログに慣れてくると、途中からある程度ジャンルを絞って書くことも可能で、書き続ける事でそれほど知識がなかったジャンルの内容も自分でも知る事ができ、書くことが楽しくなってきます。
これは雑記ブログだけに限ることではありませんが、書き続ける事で文章力も上達し、筆も進みやすいと思います。
ただ、1つのジャンルにおいて沢山のネタのストックが最初からあるのであれば、特化ブログから始めるのも良いかもしれません。
先ほども書いたように、ブログは後からジャンルを絞ったり、逆に増やしたりするのは自由なのでブログの進め方は自分で決めていけば良いと思います。
初心者がブログを進めやすいというのが雑記ブログなだけですから。
スポンサーリンク
ブログのネタ切れが起きそうな時の対処法
では、次にブログを進めていてネタ切れが起きそうな時の対処法を紹介します。
ジャンルを数個用意する
やはり1つのジャンルで進めていて行き詰まったら、ネタ切れは起きやすくなります。
そういう事にならないようにいくつかのジャンルのネタを用意した方がいいと思います。
少なくとも3つぐらいあればネタ切れは起きにくいでしょう。
1つの記事を書いている間に別のジャンルのネタが浮かんでくる事もあり、ネタ切れは起きづらくなります。
ただ、多すぎるとブログに一貫性がなくなるので多くとも4〜5個ぐらいのジャンルで始めましょう。
紹介、体験談の記事を軸として書く
1つの記事のジャンルに、購入した商品やサービスの紹介、自分が行動した体験談(旅行やグルメ、仕事など)を中心のネタとしてブログを進めるとネタ切れは起きづらくなります。
と言うのも、これらのネタは、例えば商品を購入したり、グルメであればお店に行く度にネタが生まれるのでネタが貯まりやすくもあります。
そのついでに違うジャンルを書いていけばネタに尽きる事はそうそうないでしょう。
時事、話題の事について書く
リアルタイムで起きている時事やSNSなどで話題になっているネタもどんどん新しいネタが生まれます。
Yahoo!では今話題のキーワードを随時紹介しているのでネタも探しやすいかと思います。
ただそういうネタはスピードが大事で賞味期限も早いので、すぐに記事を更新する必要があります。
なので、随時更新していく自信がある方は、こういう時事ネタなどを書いていけばネタが尽きる事はないでしょう。
ブログ収入を無視するなら日記系もアリ
ブログを日記で書けば、当然ブログのネタに困る事はありません。
ただブログ収入を考えている人は、日記ブログではアクセスや収入を得るのは難しいのでしょう。
ただ、どうしても記事のネタが思いつかない場合は、こういう日記記事を間に挟んでみるのもいいかもしれません。
アフィリエイト広告から記事を作る
更にはASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録している人であれば、アフィリエイト広告から記事を書く事もアリだと思います。
先に書きたい記事の広告会社と提携して、その広告に対する紹介記事を書けばネタ切れになる事も減るでしょう。
紹介だけではなく実際に購入や体験した方が信憑性は増すので、自分でも一度購入・体験を行なって紹介することをオススメします。
まだ、ASPに登録していなければ無料で登録できるので、登録しておいても損はありません。
▼オススメのASP
ボクの記事では以前、アフェリエイトについても書いているので参考にどうぞ。
悩んだらとりあえず雑記ブログで進めてみる
まとめとして、悩んだらとりあえず雑記ブログで進めとけば良いと思います。
初心者の方にとっては書く前のネタ探しで行き詰まったら意味がないので、ネタを探しやすい雑記ブログで取り組みやすいでしょう。
ブログのネタというのは、調子が良いときは上に挙げた対処法以外にもいろんな所から沸いてくるので「書きたい!」と思ったら書くべきです。
書かずに悩んでしまうとそのまま止まってしまう事だって有り得ます。
繰り返しになりますが、最初にジャンルを絞らずに自分が書けそうな数個のジャンルで書くだけ書いていって、アクセスが良かったジャンルを後から絞っていくのもいいかと思います。
ボクも最初はジャンルを絞らず、ブログに慣れた時(50記事ぐらい)にアクセスのいいジャンル、3つぐらいに絞って進めてきて今でもそれが続いています。
この記事が今ブログのネタで悩んでいる人にとって参考になったら幸いです。
はてなブログの有料版はこちらから
▼